ドライバーズエージェント(人材確保開拓支援事業)

メニュー
注目情報

ドライバーを目指すには、どのような免許が、何歳で取得可能条件に該当するかなど、将来のキャリアステップを考えている方は、改めて確認をし計画的に必要な免許を目指しましょう!また、現在は、免許取得制度を適用している企業がありますので、そちらも併せてご確認ください。

運転免許の種類

ドライバー職種により、必要な免許は異なります。また、平成29年3月より法律が変わり運転免許制度が改正され、車の大きさや新たな運転免許が新設されました。自身が目指しているドライバーは、どのような免許が必要なのかここで改めて確認しましょう!

普通自動車第一種運転免許

一般的には「普通自動車免許」または「普通免許」と呼ばれ、運転免許の区分は第一種運転免許(人を乗せて報酬を得る目的以外で運転する場合に必要な免許)になり、満18歳以上で取得することが可能です。また、オートマ車のみ運転できる「AT限定」免許と、マニュアル車も運転できる「MT」免許との2種類があります。最近の車輌はATが多いですが、MTが運転できると運転可能な車の幅が拡がり、企業から評価を高くして頂けるケースもあるようです。

平成29年3月12日法改正までの普通免許

取得条件 18歳以上取得可能
車両総重量 5t未満
最大積載量 3t未満
乗車定員 10人以下

※改正前に普通免許を取得された方は、改正後は「準中型(5t限定)」免許となり、自動的に格上げされます。

平成29年3月12日法改正後の普通免許

取得条件 18歳以上取得可能
車両総重量 3.5t未満
最大積載量 2t未満
乗車定員 10人以下

準中型自動車運転免許

トラックドライバー(いわゆる2tトラックなど)2017年3月から、トラックの免許制度が変わり、小型トラックを運転するには「準中型免許」が必要になりました。この準中型免許は、18歳で取得可能になる為、高校卒業と同時に取得をすると、準中型ドライバーとして就職する事も可能です。また、将来は、中型・大型ドライバーとしてキャリアアップもする事も可能です!

平成29年3月新設された運転免許

取得条件 18歳以上取得可能
車両総重量 3.5t以上7t未満
最大積載量 2t以上4.5t未満
乗車定員 10人以下


普通免許・準中型運転免許保有者の求人はコチラ

中型自動車運転免許

中型自動車免許トラックドライバー(いわゆる4tトラックなど)中型免許は、トラックの運転などの仕事や、大型免許へのステップアップとして活躍する免許です。20歳以上でも普通免許取得から2年経過していることが条件になります。※フォークリフト免許取得によりスキルアップの可能性あり

平成29年3月12日法改正までの中型免許

取得条件 18歳以上取得可能
車両総重量 5t以上11t未満
最大積載量 3t以上5t未満
乗車定員 11人以上29人以下

中型免許保有者の求人情報はコチラ

大型自動車第一種運転免許

大型トラックドライバー(いわゆる10tトラック)大型免許は、長距離運転などの仕事やトレーラー車など様々な車種が運転する事が可能になります。また、けん引・玉掛け・クレーン資格など大型免許に併せて、新たな資格を取得する事でスキルアップが見込めます。

取得条件 満21歳以上かつ普通免許または大型特殊免許を取得から通算3年以上。
車両総重量 11t以上
最大積載量 6.5t以上

大型自動車第一種免許保有者の求人情報はコチラ

運転免許の区分

運転免許の区分は、大きく分けて3種類あります。

  • 第一種運転免許(第一種免許)
    自動車や原動機付自転車を一般的な目的で運転する場合に必要な免許。
  • 第二種運転免許(第二種免許)
    人を乗せて報酬を得る目的のため自動車を運転する場合に必要な運転免許。

普通第二種運転免許

タクシーなどの旅客自動車を旅客運送のため運転しようとする場合や、運転代行の業務として自動車を運転する場合に必要な免許。(ただし、車両回送などの移動や、新車の納車、テレビ番組などの撮影など旅客運送を伴わない運転であれば第一種免許で運転することができる。)

平成29年3月12日法改正までの普通二種免許

取得条件 満21歳以上かつ他の二種免許を持っているか、一種免許の取得から3年以上であること
車両総重量 5t未満
最大積載量 3t未満
乗車定員 10人以下

平成29年3月12日法改正後の普通二種免許

取得条件 満21歳以上かつ他の二種免許を持っているか、一種免許の取得から3年以上であること
車両総重量 3.5t未満
最大積載量 2t未満
乗車定員 10人以下

普通二種免許

大型自動車第二種運転免許(大型第二種免許)

大型バスなどの旅客自動車を旅客運送のため運転しようとする場合に必要な運転免許。
大型一種免許は基本的に、「人」を目的地へ運び、運んだ事に対する対価として「乗車賃」をもらう事ができる免許です。

取得条件 満21歳以上かつ他の二種免許を持っているか、一種免許の取得から3年以上であること
車両総重量 11t以上
最大積載量 6.5t以上
乗車定員 30人以上

大型自動車第二種免許保有者はコチラ

免許取得支援制度

免許取得支援制度とは、大型、中型、自動車運転免許2種などの免許を持っていない方に対し、免許取得費用の全額または一部を会社が補助する制度になります。企業によっては、フォークリフト、玉掛け、クレーン資格など業務内容に付随する、免許補助制度も実施しております。費用の補助額や適用される免許の種類については、企業により異なりますので予めコーディネーターへご確認ください。

免許取得支援制度あり求人はコチラ

まとめ

目指すドライバーにより、必要な免許は異なりますが、必要な免許がなくても、資格取得にかかる必要経費を会社負担して頂けたり、様々な補助内容があります。資格がないからチャレンジできないということはない状況が作られています。是非、このような制度を有効活用しドライバーとしてチャレンジしていただければと思います!